こんにちは!元ニートのノブです!
お金はない…、ゴロゴロしすぎて不健康…、毎日やることが無い…、これらはニート生活では尽きることのない悩みです。こんな悩みを持っているニートは筋トレを生活習慣に取り入れるべき。冗談ではなく本当に筋トレはおススメです。
筋トレをすると、健康的になるし、充実感を得られるし、自己肯定感が生まれるし良いこと尽くしです。
ビジネスマンや起業家、日本代表する有名人など、多くの成功者が筋トレをしています。「筋トレをする=成功できる」というわけではありませんが、自分の資本である体をマネジメントするメリットはとても大きいです。
日々やることを失っているニートの方は少しづつでいいので筋トレを始めてみましょう!
ニートが筋トレをするメリット

まず初めに「なぜニートは筋トレをした方がいいのか?」を考えてみましょう。
ニートが筋トレをして得られるメリットは以下の4つです。
- 健康的な生活を送ることができる
- 幸福感を感じることができる
- 自己肯定感が生まれる
外見の変化はもちろん、筋トレをするとメンタルや気持ちの変化が現れますよ!
①健康的な生活を送ることができる
ニートは健康が乱れがちですが、筋トレを始めると生活習慣が驚くほど改善されます。真剣に筋トレをしていると「せっかく筋トレをしているんだから…」と考えるようになり、食事に気を使ったりダラダラ過ごすことがかなり減ります。
健康的な体になると外出したり人と会うのにも自信を持てるようになります。わたしも過去に肥満体型に陥った経験があるのですが、不健康な状態だと人目に付くのが恥ずかしいんですよね…。
就職活動においても肥満体型や明らかなガリガリ体型よりも健康的な体型をしている方が面接官の印象は良いです。健康を維持することは社会復帰をするのにもかなり重要です。
②幸福感を感じることができる
筋トレをすると幸福感や快感を感じることができます。
「幸福感とか突然何を言っているだ?」と思う人もいるかもしれません。しかし、筋トレをすることにより幸福感を感じることができるのは化学的に実証されています。
筋トレに限らず適度な運動をすると、テストステロンという男性ホルモンが分泌され、セロトニンやドーパミンなどの脳内物質の働きが活発になります。
筋トレをして「今めちゃくちゃ幸せだ…」と感じるわけではありませんが、清々しい気持ちになったり精神が安定するメリットがあります。
③自己肯定感が生まれる
ニートが筋トレを頑張ると「今日一日頑張った!」という自己肯定感を多少なりとも感じられます。
仕事をせず毎日家でゴロゴロしていると、喪失感に襲われて「自分はダメな人間だ…」と気分が沈んでしまいますよね。そんな時こそ筋トレをして、自分に自信を付けましょう。
筋トレは強い意志を持っていないければ長続きしません。もし、ニートでも筋トレを継続することができれば、その人は強い意志の持ち主です。
筋トレを継続することにより、自分で自分を褒めてあげることができるので、自然と自分に自信が持てるようになります。
【自宅でOK!】ニートにおススメな筋トレメニュー

ここからは、ニートが筋トレをどのように取り組めばいいのか具体的に紹介します。
まず、筋トレを始めると決意したら以下のメニューに取り組みましょう。
- 腕立て伏せ
- サイドレイズ
- クランチ(腹筋)
- 懸垂
- スクワット
まずは自重トレーニングを始めるのがおススメ!ジムに通う必要がないので経済的!
どれも定番の筋トレメニューですが、自宅でも簡単にできるので筋トレ初心者にはかなりおススメです。筋トレ初心者はトレーニングを継続することが何より大切なので、自宅で無理なく続けられるメニューに取り組みましょう。
また、YouTubeやGoogleで「筋トレ」と検索するとたくさんのメニューがヒットします。筋トレメニューを調べているうちに「結局どのメニューをすればいいんだろう…?」と悩んでしまいます。
筋トレ初心者のうちは、あれこれメニューを考えるのではなく、上で紹介した定番のトレーニングをしましょう。まずは一つのメニューを徹底的に行って、慣れてきたら他のメニューに移るのがおススメです。
筋トレの効果が表れるまで時間がかかるからじっくり継続することが大切

頑張って筋トレをしているのになかなか効果が表れない…なんてことは多くの人が感じた経験があるでしょう。
実際のところ、筋トレによる肉体の変化が表れるまでは、最低でも数か月が必要です。「数日間筋トレをしたけど効果がなかった」と言って諦めてしまう人もいますが、どんなにハードなトレーニングをしても、たった数日間では効果を感じるのは難しいでしょう。
筋トレに焦りは禁物です。まずは3ヶ月継続することを目標にして、じっくり筋トレに取り組みましょう。
せっかく筋トレを始めたの投げ出してしまうのはもったいない!腰を据えてじっくりと筋トレを楽しみましょう!
【ニートにおススメ!】値段を気にせずに購入できるコスパ最強の筋トレグッズ
1,000~3,000円程度で購入できるコスパ最強のトレーニンググッズを紹介します。自重トレーニングに慣れてきた人や強い負荷をかけてトレーニングしたい人は是非参考にしてください。
紹介するトレーニンググッズはどれも高額ではありません。自由に使えるお金が限られていても無理なく購入できるグッズなので安心してください。
安い筋トレグッズでもトレーニング効果はかなり上がります!
プッシュアップバー

プッシュアップバーは1,000~2,000円程度で購入できる筋トレグッズです。100円ショップでも販売されていることもあるので気軽に購入できます。
プッシュアップバーは腕立て伏せで使用すると高い効果が見込めます。通常の腕立て伏せと比べて関節の可動域が広がり、大胸筋と上腕二頭筋により強い負荷をかけることができます。
「通常の腕立て伏せでは物足りなくなってきた…」という人にかなりおススメ。
アブローラー

アブローラーは腹筋ローラーとも呼ばれます。価格は1,000~5,000円くらい。安価なアブローラーでもかなり効果が見込めるので、初めて購入するアブローラーは安価なものでも問題ありません。
アブローラーは腹筋を鍛えるトレーニンググッズです。クランチと呼ばれる一般的な腹筋トレーニングと比較できないほどの強い負荷がかかります。
筋トレ初心者でも扱える筋トレグッズではありますが、腹筋をバキバキに割りたい人にもおススメです。
懸垂バー
懸垂バーとは、ドア枠に突っ張り棒のように固定して設置するトレーニンググッズです。価格は2,000~5,000円程度。
懸垂は背中の筋肉を全体的に鍛えれらる効率の良いトレーニング方法です。難点としては、公園の鉄棒を使用するかチンニングスタンドを使用しなけらばいけないので、トレーニングをする場所が限られていること。
しかし、懸垂バーを自宅のドア枠に設置することにより、自宅でいつでも懸垂をすることができます。
懸垂だけ背筋をバキバキにできるので、大きい背中を作りたい人にはかなりおススメ!